こんにちは。もうすぐ第二子が生れそうな藤井です。
最近、GoogleMAPを使って店舗や会社を調べる方が急増してます。
実は、Googleは検索エンジンの基本をMAP化していこうとしています。GoogleMAPは、地図の顔をした検索エンジンだと言ってます。
そこで、私たちが対応しないといけないのは、Googleマップ上の「Googleマイビジネス」という企業や店舗の専用ページの充実化です。
このページを充実させることは今後の集客の基本になってきそうです。
何もしなくても勝手に情報が掲載されているかと思いますが、このページは管理権を得て自分で編集やお知らせの投稿をする事が出来ます。
※ページがない場合は自分で作成できます。
Googleのアカウントがあれば自分でも設定できますので、チャレンジしてみてくださいね!
不明な点などあれば相談乗りますので個別でお問い合わせくださいね!
株式会社テックヒューマン
藤井
テックヒューマンでは、ホームページやSNSなどのウェブ関連だけでなく、チラシ、リーフレット、パンフレット、会社案内、名刺、ポストカード、ショップカードなど紙媒体のデザイン&制作も行っております。


紙媒体とWEBサイトの連動は近日ではとても大切になってきました。
ホームページだけでなく、会社案内やパンフレット等を統一してデザインすることは、企業や店舗イメージを伝える上でも大切になってきます。
既存のお付き合いされている広告制作会社さんとは他の意見も聞いてみたい!という相談だけでも大丈夫ですので、お気軽にご相談ください。
トップページへ、掲載してある制作実績を一部ご紹介いたしました。制作実績の内部ページへは今後掲載していきますので、もうしばらくお待ちください。
ありがたい事なのですが、日常業務により、自社ホームページの更新がおろそかになっており申し訳ございません。
広島市の業務用冷蔵庫・厨房機器販売の「厨房プロマート」様の通販サイトを制作させていただきました。
広島市のサロン運営、よもぎ蒸しサロン、店舗コンサルティングの「よもぎガーデングループ」様のホームページを制作させていただきました。
広島県東広島市の株式会社浜本工業様のホームページを制作させていただきました。
https://hamamoto-industry.co.jp/
広島市安芸区矢野の便利屋さん「がんばる便利屋」様のホームページを制作させていただきました。
広島市東区福田・向原の「中池農園」様のホームページを制作させていただきました。
広島市の警備会社「ネクストゲート」様のホームページを制作させていただきました。
広島市中区大手町のゲストハウス「ありがとう」様のホームページを制作させていただきました。
テックヒューマンは、株式会社マリモとの事業提携により、企業・店舗様への新電力提案およびESCO事業による節電提案を開始いたしました。
広島市西区のエステサロングラムール様のホームページを制作させていただきました。
グラムール http://gulamour.com/
広島サップヨガ様のホームページを制作させていただきました。
広島サップヨガ http://hitomi-style.com/
エムアールティ様のホームページを制作させていただきました。
株式会社エムアールティ https://mrt-support.co.jp/
尾道パパイヤ様の通販サイトを制作させていただきました。
尾道パパイヤ http://onomichipapaya.com/
シンアイ不動産販売株式会社様のホームページを制作させていただきました。
シンアイ不動産販売株式会社 http://shinai-fudousan.com/
SNOB 様のホームページを制作させていただきました。
介護保険事業愛グループ様のホームページを制作させていただきました。
愛グループ http://home21.net/
広島市安佐北区の美容院様のホームページを制作させていただきました。
brooch hair design http://brooch-hairdesign.com/
インスマート株式会社様のホームページを制作させていただきました。
インスマート株式会社 http://in-smart.co.jp/
安芸郡坂町のリラクゼーション&エステサロンのホームページを制作させていただきました。
e-スマイルプラス http://e-smileplus.com
演奏会ドレス通販サイトPR用のA5チラシを制作させていただきました。
広島市の金型製作会社様の写真撮影。
専門的なことが全く分かってなく、社長や担当いただいたスタッフさんには色々とご迷惑をお掛けしましたが、、、個人的には「抜け勾配」とか、その他いろいろ過去に自動車メーカーに勤めていた頃の話がたくさんできて懐かしい思い出に浸りながらの撮影でした^^
色々と有名な会社へ商品を納品されており、このような会社の撮影に携われた事がうれしいです。
これは金属に刻印を打つための電極。加工の方法には驚きの連続でした。
ワイヤーカット加工の機械。企業のロゴマーク商品ラベルなどを金属やプラスチックで立体的に製作することが出来るそうです。
これは。。。わすれました。すみません。何か重要な部品だったと思います。
工場系の写真は写真にしていい場所も限定されるので撮影するポイントが難しいですが、スタッフの方の協力で予定通り撮影を終えることができました。
来店型の保険ショップ。最近どんどん増えてますよね。
そんな話題の店、安佐南区の「スマイルライフ」さんからの写真撮影依頼でした。
「保険」というとかなり硬いイメージなのですが、店内は明るく気軽に入れる雰囲気。
国道183号線(旧54号線)沿いにあり、表の道路は驚く車どおり。外観写真を撮るために脚立を持って渡るだけでもひと苦労です。
広めのキッズルームもあり安心して保険の相談が出来そうです。
駐車場もたくさんあるので車での来店もOK。
今度保険証券もって行ってみようかな。
広島市の飲食店での写真撮影。
今日は店舗のPR用の写真ではなく、「先輩写真の声」を掲載するための採用情報向けの写真撮影でした。
人物撮影がメインで掲載できるものが殆どありませんが。。。。
どのスタッフさんも撮影には結構慣れていただけているようで、スムーズに撮影が進みました。
この日はかなり外が暑く、機材を持って広島市内を歩きまわることが最も辛い一日でした。
個人的には、飲食や物撮りより、人物撮影のほうが会話をしながら撮影できるので楽しいなと感じてしまいました。(物撮りもがんばりますよ。)

LINE MUSIC(「LINE STORE」より)
LINEミュージックの無料期間が8月前半に終了した。
今後は月額500円~1000円という格安で音楽が聞き放題になるようだ。
とてもすばらしいサービスだと思っていると、どうやら10代、20代の若者にとってはそうでもないらしい。。。。
http://biz-journal.jp/2015/08/post_11155.html
記事をよむと、どうやら無料でないと意味がないらしい。
「ずっと無料にしてほしい。 無料期間終わったら30秒しか聴けないとか、何様だよ」
「学割とか何よ。無料で聴かせてよ」
何様ときましたか・・・。
昔、シングル1枚を1000円、アルバムを3000円で購入していたと思うが、若者からすると、意味が分からないだろうな。。。
この考え方がおかしいとかいうつもりもなく、これが「音楽に対する新しい常識」なのだ。
同じようなサービスがAWA MusicやApple Music、動画配信ではamazonも参入してきている。
事業者は常識を相手に商品やサービスを作り出さなければならない。
どんなときも時代を先読みして動けなければ、新しいサービスに先を越されて一瞬で追い抜かれる。
インターネットやスマートフォンが普及すると、これまでの常識が一気に塗り替えられることを見てきた。自分自身のサービスも、クライアントのサービスもしっかり守っていけるようにいつも頭を最新化しておく必要があるようだ。
広島市議会議員もりばたけ秀治様のホームページをリニューアルさせていただきました。
あおぎり整骨院様のホームページを制作させていただきました。
久しぶりに宮島へ。
雨が降る予報だというのに人の多さにはいつも驚く。
場所がいいだけに、撮影する場所はたくさんあるのだが、逆にピンとくる場所が思いつかない。
そんな中数枚撮影し始めたとき、予報通りの雨が・・・・
しかも大雨・・・。
カメラ小僧にとっては何とも中途半端なタイミングでしたが、家族での時間はゆっくり過ごせたかな^^
こんな内容も何もないブログでいいのか!?
いいんです。UPしないよりは。発信しないよりは(笑)
※これ、本当に重要だと思っております。
ではまた^^
ホームページのリニューアル用の写真撮影。
ある理由から、どうしても撮りたい絵があるということで、その一点撮影。
ストロボの光のまわし方、機材の隠し方に苦労しましたが、個人的には納得の一枚が撮れました。
プロのカメラマンさんからすると、いまひとつなのかもしれませんが。。。写真撮影は、勉強するほどに楽しくなりますね。
そうだ!将来は、社長がカメラマンという制作会社にしよう!(笑)
↓これはおまけの撮影もの
撮影に伺ったのは5月の中ごろだったかな?広島市の流川通り沿いにある「SHOTBAR ZOO」さんにお邪魔し、写真の撮影。
カウンターにはたくさんのお客様もいらっしゃり賑わっていた。
仕事ではなく、混ざりたい・・・という思いを横に頑張る私。
まず店内写真。カウンター、ボックス席、テラス席と撮影し、
その次に飲食メニューの写真。
※実は、ここは撮影内容に含まれているとは思ってなかったりする(汗)そして、実は、まだまだ得意分野ではない・・・。
照明も手持ちのクリップオンストロボとレフ板と白い壁でなんとかクリア。
とにかくいい匂いにお腹を鳴らしながら撮影に臨んだのが記憶に強く残っている。。。お客様に出す前にこちらに回ってくるため、時間がかかると冷めてしまう。。。余計に焦る;;
最後にドリンクの写真を数点。
ショットバーは個人的にはあまりなじみのないお店(お酒にさほど強くないので敬遠してしまっているのもある)ですが、ここはとても雰囲気が明るく、入りやすい印象でした。
コース料理もあるとか。。。一度お客さんとして行ってみたいお店でした。
ではこの辺で。
広島市中区の流川通り沿いのショットバー「SHOTBAR ZOO」様のホームページを制作させていただきました。
http://shotbar-zoo.com/
尾道熱帯植物研究センター様のホームページを制作させていただきました。
http://tropicalplants.co.jp/
広島市のレンタルサロン「マイサロン」様のホームページを制作させていただきました。
尾道の道の駅「クロスロードみつぎ」様の撮影をご依頼いただきました。
この日はGW前だというのに20度を越える雲ひとつない晴天。明るい日なので撮影はしやすい反面、影がくっきりでてしまうので難しいカットもある。
朝8時には撮影スタートし、開店前の野菜市へ。入り口前にはすでにお客様がならんでおり、時間もなく焦る焦る・・・。
開店から1時間もすると、ほとんどのお野菜がなくなってしまうほど人気のようだ。
続いてレストラン。
野の葡萄というフランチャイズのビュッフェレストランだが、ここもまた平日だというのに入り口に開店待ちのお客様の列が・・・・。
どの撮影も時間が数十分しか許されてなく、撮影ポイントの選定で時間をとられるとアウトだった。
そんな中でも何とか思い通りのカットを収め、
最後にテイクアウト商品。
なんと、こちらはすでに売り切れ続出で撮影できる商品がほとんどないほど・・・・食べ物の撮影ままだまだ勉強が必要だと思いながらもなんとか乗り越えました。
道の駅がリニューアルしたばかりでどの施設も大人気。ゴールデンウィークはとんでもない集客数になることが予想されますね・・・
ホームページも頑張ってそれまでに公開せねば。では作成作業に入りますのでこの辺で。
撮影に協力していただいた 駅長さん、同行してもらった女性スタッフの方に感謝です。
Dreamweaverでコーディング作業途中に突如この画面が。。。。
「次のパネルレイアウトが見つからないか、読み取れませんでした。」
という表示が出て以来、どのファイルも開けなくなりました。
30分ほど色々な情報を検索して思考錯誤した結果、ある特定のファイルを削除する方法で解決しました。
そのファイルは
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Adobe\Dreamweaver CS4\ja_JP\Configuration\Workspace
の中にある「Designer.xml」
というファイルです。
私の場合はこれを削除するだけで普通にドリームウィーバーが起動してくれました。
困っている方は試してみてくださいね。
この時期、桜が撮りたくなる^^
近場で弁当食べながらゆっくり過ごしました。桜と新幹線が何本も一気に見れる場所って、実はあまりないらしいですね。
写真に新幹線は1本しか写ってないですが、実は左の方にあと5本ほど停まってました。
撮影の時にいつも悩むこと。上の一枚目の写真のように開放して背景をぼかすのがいいのか、下の2枚目のようにせっかく新幹線とセットなのだからしっかりと絞って撮影したほうがいいのか・・・誰か分かるかた教えてください。
おまけ。なんかいろいろ混じってきたない・・・・。純粋な桜の花びらだけの地面って、なかなかないですよね・・・
仕事の合間に比治山公園へ桜を見に。ついでに写真撮影も。
屋台があると聞いていたが、5店舗だけでした。しかも担当の店員さんは一人だけ。 まあ、あっただけよしとしよう。
しっかりイカ焼き、唐揚げを買って美味しくいただきました^^
今日の桜は満開で本当にきれいでした。これからの雨で散ってしまうのかな。
その他の制作実績一覧はこちらです。
東広島市にあるカドーレという牧場にて。
牧場っぽい写真をほとんど撮っておらず、唯一でてきたのがコレ(笑)ひどいな。記事のTOPに入れる必要があるのかとも思ったが、とりあえず牧場っぽさを求めて掲載。
予想していたよりも多く牛やヤギなどが放されておりのんびりできる施設。
昼食は、洋鍋REST「チェルカドーレ」というレストランに入りハンバーグやら牛の赤肉の煮込みのようなメニューを頂いた。これが相当美味しく、特に赤肉の煮込みのお肉の柔らかさには驚いた!
ハンバーグも美味しかったが、やはり赤肉の煮込みの印象が強すぎて味を覚えていない・・・
豚しゃぶセットのようなメニューもあったかと思うので次回挑戦してみたいと思う。
蒔きの写真に特に意味はないが、雰囲気が伝わるかなと思い、掲載してみた^^
施設内にあるので、暇な方は探してみてください。
終日とはいかないが、半日は遊べる楽しい施設です。また暖かくなった頃に行ってみるかな。
尾道市の天然温泉「尾道ふれあいの里」様にて写真撮影を行わせていただきました。
前半はメニュー撮りのかっちり撮影。こだわると何時間あっても足りないですが、いいのが撮れました。
次はお食事シーン。われわれスタッフは一切ご飯を食べずにお仕事なので、お腹がなって集中できません。
ということで少しだけつまみ食いもさせていただきながら楽しく終わりました。
最後に温泉の入浴シーン。
ちなみに、露天風呂は営業時間外はボイラーが切れるらしく、まだ温かさが残ったぬるま湯で、外は雪が降る中の極寒撮影でした。
モデルさんの協力のおかげで、そんな寒さとは思えない、いい雰囲気の撮影ができました^^
カメラマン&照明さんの工夫にも助けられ、無事終了です。
弊社にて制作させていただいた企業様・店舗様のロゴマークの制作実績を追加しました。
広島市の演奏会ドレス通販専門店「GARDE-ROBE」様にて写真撮影を行わせていただきました。
事務所内に機材を持ち込ませていただき、スタジオ風にセッティングしました。
見た目少しガチャガチャしてますが、何とか設置完了。
天井と壁をうまく使って光が回るようにストロボとライトの位置を試行錯誤しました。モデルさんも撮影慣れしてくれていて助かりましたよ^^
広島県呉市の「高労務管理事務所」様のfacebookページを制作させていただきました。今後ともよろしくお願いします。
新年あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。本年もよろしくお願い致します。
広島県広島市の自習&ワークスペース「まち図書カフェ」様のホームページを制作させていただきました。
広島県広島市のビューティーサロン「tete BEAUTYBAR」様のホームページを制作させていただきました。
ホームページの制作実績を新たに3件更新いたしました。
このたびは弊社へご依頼いただきありがとうございました。
しっかりサポートしてまいりますので、お気軽にご相談ください。
テックヒューマンのホームページをリニューアルいたしました。
スマートフォン対応版(レスポンシブ対応)となりモバイル端末からも閲覧しやすくなりました。
今後ともよろしくお願いします。
テックヒューマン 代表 藤井祐介
岐阜県岐南市のイタリアンビュッフェレストラン「マンマミーア」様のホームページを制作させていただきました。
愛知県の相続相談専門「はじめての相続税」様のホームページを納品させていただきました。
山口市の接骨院「葵接骨院」様のホームページを納品させていただきました。
広島県内のスーパーマーケット様で商用facebook活用研修の講師をさせていただきました。
広島県庄原市にて商用facebookページに関する講演をさせていただきました。
愛知県名古屋市の助産師「きららみわ」様のホームページを納品させていただきました。
広島市のガソリンスタンド様へモバイル販促システムを納品いたしました。
wordpress(ワードプレス)を利用したスマホサイト対応型PCホームページの制作を開始いたしました。
愛知県名古屋市の派遣会社様へホームページを納品させていただきました。